しーまブログ 日記/一般北海道 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年06月24日

弓道がうまくなるために

弓道において素質は関係あるか?学生のときに経験のある方は弓道は簡単に感じるかもしれません。しかし、まったくの未経験者ならそんなにうまくはいかないでしょう。
私はセンスはいらないと考えています。そんなことより稽古のやり方が大切だということです。
弓道の有段者になるなら誰よりも努力が必要です。知識を身につけたり走りこみをしたりいろいろあるでしょう。
始めたばかりの人はトレーニングが理解できない人も少なからず存在します。そんな方は指導者の方に相談してみてはどうでしょうか。
弓道増渕敦人なら実績もありますので指導を受けてみるのもよいでしょう。
大会で優勝する人は知識も豊富ですので聞いてみるとよいでしょう。
弓道をこれから始める方は練習法がわからない人が少なくありません。練習の順番で途方にくれるのですね。
マスターしないといけないことがいっぱいあるのでつらいことでしょう。まずは基本を重視して練習に励むことがポイントです。
本や雑誌等で学習するとそのうち上向いてきます。弓道を書籍で学んでいる人もいるのではないでしょうか?
弓道は弓を射るだけだと考えている方がいるようですがそれは間違いですね。弓道の用語もいろいろあって容易ではありません。
弓道関連の本は少ないですが知識を学ぶにはよいのではないでしょうか。一人で弓道をされている方は利用したいところです。
弓道というのは弓道歴の少ない人と多い人に開きがあるのは明らかです。弓道歴の短い方は基本が身に付いておらず教えられたことしかできません。
反対に上手な人というのは基礎ができているので難しいこともできます。練習方法も変えないといけませんがさらに重要な事は続けることです。
射法八節などマスターすることもたくさんありますが絶対上手くなると思います。  


Posted by turiatul at 21:09スポーツ

2015年09月14日

就職や転職で失敗しないために

大卒で入った会社で数年以内に辞める人がかなりいるようですね。
思っていたような会社ではなかったとか、成長が期待できるような会社ではなかったとか、休みがなかなか取れないとか・・・。
理由はいろいろあるようですが、かならずしも辞めていく人の意志が弱いということではなさそうです。
つまり、会社側にも原因があるようなのです。
一番大きな問題は、会社に入る前に提示されていた条件とは異なることが後になってわかることです。
本来もらうことになっている給与額がもらえないこともそうですし、本来取れることになっている有給休暇が取れないこともそうです。
会社側はいろいろ理由をつけてくるようで、それに対して労働者側は甘んじて受け入れるしかないということですね。
主張しても通らないので黙って働くしかない。
このような状態ではその会社で長く働くことができないのは当然です。
景気も大きな原因の一つですが、それ以前に会社の先天的な体質もあると思われます。
ただ、そういったことは入社前に知ることは難しいわけです。
だからといって会社に入ってから実態がわかっても困りますよね。
そこで人材紹介会社を利用するのが一つの方法だと思います。
医師なら医師の転職サイト、薬剤師なら薬剤師の転職サイト、看護師なら看護師の転職サイト、というふうにそれぞれを専門とする人材紹介会社が運営していますので、利用してみるのもよいと思います。
基本的にはどこも無料で登録できますし、サポートを受けるのも無料ですので、利用して損はないのではないでしょうか。
  


Posted by turiatul at 10:16日記

2015年09月10日

得した気分

キッチンペーパーがなくなりかけていたので、買わないといけないと思っていました。
ところが、いつも忘れるんですね。
完全になくなってしまうと忘れることがないと思うのですが、少しだけ残っているので、まだ買わなくていいと思ってしまうからでしょうか?
そこで、もう忘れてはいけないとキッチンペーパーだけを買いに足を運ぶことにしました。
そしたらなんと、その時に限ってセールをやっていました。
20%以上の割引でしたのでとても得した気分になりました。
今まで忘れ続けてよかったですね。
でもこれからは忘れないようにしたいと思います。
  


Posted by turiatul at 14:03

2015年09月08日

ペットボトルのリサイクル

最近のペットボトルは本当に工夫されているなと思います。
1.5lや2lなどの大きなペットボトルはそのままだとかさばりますが、つぶしやすいように素材を柔らかくしてあったり、でこぼこをつけてあったりします。
小さくできますので、これまでより多くのペットボトルをゴミの収集日に出すことができますね。
飲み終わったペットボトルを家の中に保存しておくわけですが、そのままの状態だと邪魔になってしまいます。
でもつぶして小さくしておけば場所も取りませんので便利ですね。
ただ、中には硬い素材のものもありますので、そういったペットボトルも早く改善して欲しいと思います。  


Posted by turiatul at 14:16日記

2015年05月13日

コンビニのそば

この何年かはよくコンビニでよく買い物をします。
ポイントカードを持っているということもありますが、お弁当やパン、惣菜などが比較的安いからです。
特に惣菜に関しては毎日のように買っていたことがあります。
惣菜は自分で用意しようとするとけっこう手間がかかりますので、安くてに入るコンビニはとても便利なのです。
それでいてボリュームもありますのでかなりお得だと思います。
特に最近はまっているのがおそばです。
とろろが付いているざるそばがお気に入りで、これから暑くなっていくので買う頻度も増えそうですね。
量の割には値段が少し高めですが、食欲が落ちる暑い時には最高ですから。
今さら言うまでもないことなのですが、とろろは健康によい上にカロリーも低いので、太りたくない人やダイエット中の人にはピッタリだと思います。
値段以外にデメリットがあるとすれば、容器が大きいことですね。
中身の量がたくさんあるというわけではなく、平べったいので面積が大きんです。
買って持って買える時にちょっと持ちにくいです。
まあそれは仕方がないし、文句を言ってもどうにもならないのですが・・・。  


Posted by turiatul at 15:48日記

2014年10月01日

疲れが顔に

疲れている時というのはすぐに顔にあらわれるものです。
鏡を見ればすぐにわかります。
やつれた感じで、何か老けた感じもします。
そういう時はメイクで何とかしようとしても難しいですよね。
自分としてはしっかりと整えたつもりでも、他人が見ればすぐにわかると思います。
肌の状態だけでなく、精神面も影響しているからだと思いますね。
ということは、化粧なんかで隠すことを考えるのではなく、内面から改善していかないといけないことになります。
つまり、バランスのよい食事をするとか、十分な睡眠を取るとか、あるいは、ストレスを発散するとか、そういった当たり前のことが大事なのだと思います。
でもこれがなかなか難しいのです。口で言うのは簡単なのですが。
やっぱり人から指摘される前にこういったことは普段からやっておくべきです。
心身ともに健康であれば表情も元気に見えますから。
ということで私はなるべく体を動かすようにしています。
そして、ここのところ乱れていた食事も気をつけるようになりました。
少しずつよくなっていけばいいですね。  


Posted by turiatul at 18:39日記

2014年09月22日

50m完泳が条件!?

水泳で50m泳ぎ切ることができないと進学できない。
そんなルールがあったらどうでしょうか?
実際にあったかどうかは定かではないようですが、それらしいルールはあったようです。
名門の一橋大学での話です。
水泳の授業にでないと単位がもらえないという話ではありません。
あくまで50mを泳ぎ切ることが条件になっているというから驚きです。
入学する前から泳げる人はいいのですが、そもそも泳げない人は困りますね。
実際にそうした決まりがあったのか知らない人も多いので、実際にはそれで単位を落としたというようなことはなかったのではと思います。
最初からそれがわかっていたら、泳げない人は受験すらしないと思われますが、どうでしょうか?  


Posted by turiatul at 18:01社会

2014年09月20日

夏物しまおうか

だんだん涼しくなってきましたので夏物着る機会も少なくなりました。
半袖もことできません。
だからと言って風に衣替えというわけにいかないですよ。
というのはまた暑くなっていつ着るかわかんないからです。
だから今はとりあえず半袖と長袖を両方への中に置いてる感じです。
だから家の中にいろんなものがあるので狭く感じるんですよ。
今中途半端な時期なので暑いのか寒いのかよくわかんないこともあります。
もちろん着る物もそうですが体調崩してしまうんですよね。
朝は寒くて日は熱いそんなに多いですよ最近は。
まあ大著作先細りにのかな。プレスまだ夏物は置いておこうと思います。
  


Posted by turiatul at 16:11日記

2014年09月08日

もう9月に

いつまでも夏だと思っていたらいつの間にか9月に入っていました。
9月といってもまだまだ暑い日が続いていますので秋とはとても言えませんが、それでも7月8月とは違った空気感があります。
虫の鳴き声が聞こえ、トンボもたくさん飛んでいますので、虫たちにとってはもう秋なんでしょうね。
今年の春頃には冷夏になると言われていましたが、蓋を開けてみれば結構暑い日が多かったように思います。
夏は暑い方が秋のありがたみを感じます。朝夕はすっかり涼しくなっていますので、季節は確実に進んでいるようです。
あのひんやりした感じがたまらないですよね。
これからは夜も眠りやすくなりますし、食欲もわいてくるでしょうし、いいことばかりですね。
夏が終わることが寂しいと思う人も多いでしょうが、私にとってはこれから始まる秋が楽しみで仕方ありません。  


Posted by turiatul at 21:36日記

2014年08月27日

コロコロは何回も

私って床の掃除をよくするんですね。
特に絨毯の上は念入りに掃除をします。
商品の名前わかりませんが、コロコロってあるじゃないですか。
粘着テープが付いていて、あれを絨毯の上でグルグル転がすとホコリや髪の毛などのゴミが付くというものです。
11日に何回もやっていますので、常に絨毯はキレイな状態です。
コロコロやっていと思うのですが、結構髪の毛が落ちてますね。
少し前にやった後でももう一回やると結構な量が付きます。
ぱっと見はキレイでも、見えないところでゴミが転がっているんだなと思います。
それに気づいてからは、何かあればコロコロやってます。
いい運動になりますよあれ。
もうこれは私の日課になっていますよ。  


Posted by turiatul at 00:47日記